101月
Filed in 身だしなみ
自分磨きは姿勢から はコメントを受け付けていません
私は姿勢が良くてピシッとしている人に昔から魅力を感じていました。
街中でみかけたら目で追ってしまうし、後ろ姿も前も横も全部がきれいだなぁと男女関係なく思っていました。
多分無意識に自分の姿勢の悪さがコンプレックスだったのだと思います。
昔友達に、【姿勢悪いよね】【なんかいるもだるそう】をよく言われました。
授業中や遊んでいる時にすごく集中している、楽しんでいる状況なのにそう言われた時はショックでした。
ですが、街を歩いていて窓に映る自分の姿を見たときに、【あ、すごい姿勢が悪い】【けだるそう】【下を向いている】と感じました。
これでは、自分に自身がなさそうで、人とかかわる事が苦手そうで、第一印象として最悪じゃないか!そう思いました。
そこから、意識して歩く姿勢、座る姿勢、もっと言えばしゃがむときの姿勢も意識するようになりました。
すると、【雰囲気変わったね】と言ってもらえるようになったのです。
【姿勢を意識する】たったこれだけのことで、私の自分磨きへ繋がった気がしました。
ちょっとした事ではありますが、これからも意識し続けていこうと思います。
194月
Filed in 身だしなみ
服装の見せ方 はコメントを受け付けていません
化粧の話になると、髪型や顔のパーツでどこが一番チャームポイントかで色々違ってくるため、一般的にサイズの違いはあってもファッションなら共通かと思ってファッションで話します。
基本的に身体のラインが分かりにくいもの、顔の輪郭を隠してくれるもの、背を高く・スマートに見せてくれるもの様々な思いで服を着ている人がいると思います。
ですが、それを徹底すればするほど、周りも気付いてきてイメージダウンになりかねません。
そこで、どうすべきかと言うと、敢えて見せるのはどうでしょうか。
おおっぴらに見せびらかすようなことではなく、ちょっと勇気をだして逆のことをしてみるんです。
それが、ファッション全体のバランスが悪くなるようなことではなく、少し変えてみるだけのことです。
なかなか生足が出せないというなら、八分や七分丈のレギンスなど着てすこし出してみたりして自分に新たな挑戦をさせることです。
少し見た目が変わるだけでも、人の評価とは変わるものなのでそれだけで周りも自分にも刺激になって色んな可能性が生まれてさらに女性として磨かれていくのではないかと思います。
133月
Filed in 身だしなみ
髪の毛を大切にして女子力アップ はコメントを受け付けていません
昔から、「髪は女の命」と言います。
やはり、髪の毛が綺麗な女性はきれいだなあと思います。
つまり、髪の毛を大切にすると女子力アップにつながるのです。
私は毎日シャンプーとリンスを使っています。
そして、週に一度のトリートメントを欠かしません。
シャンプーやリンスは良い香りのするものを使うように心がけています。
また、ドライヤーのタイミングだったり、乾かし方だったり、とかし方だったりにも工夫して、髪の毛が傷まないように注意しています。
まずは、髪の毛自体の美しさが求められるのです。
しかしここで更なる女子力アップに挑みたいのが、髪型のバリエーションです。
私は今、毎日髪の毛はただおろしているだけです。
ロングヘアなので、しようと思えば色々な髪型ができるはずなのです。
やはり街中ですれ違う人々の中でも、髪型がかわいい人に惹かれるものです。
私も色々と研究して、髪型のバリエーションを増やして、女子力アップしたいと思います。
032月
Filed in 身だしなみ
爪のお手入れで女子力アップ はコメントを受け付けていません
私は学生時代まで、恋人がいたことがありませんでした。
また、ピアノを習っていたということもあり、爪は週に一度必ず短く切っていました。
しかし社会人になり、恋人ができて初めて、爪のお手入れを意識するようになりました。
少しでも綺麗にみられたいと思ったのです。
実際に爪のお手入れをしている人を見ると、女子力が高いなあと思っていました。
そこで、まずは爪を伸ばしてみることにしました。
仕事の関係上、ある程度のところまでしか伸ばせないので、切る回数を増やして、丁度良い長さを保つようにしました。
また、マニキュアも仕事の関係上できないため、代わりに、爪を磨くようになったのです。
爪を磨くと、ピカピカして、マニキュアをぬっているかのように綺麗になりました。
磨けば磨くほど綺麗になるのではまってしまいました。
恋人にはもちろんですが、電車の中など、不特定多数の人々に、綺麗な爪だなあと思われたら嬉しいなあと思います。
これからも爪のお手入れはしっかり続けていきます。
282月
Filed in 身だしなみ
毎日5分は鏡の前で身だしなみを確認します はコメントを受け付けていません
仕事や日常生活が忙しいと、ついつい身だしなみが疎かになってしまいます。
ネイルが剥がれてしまったままだったり、髪の毛が傷んでボサボサだったり、服がほつれたり毛玉が出来てしまったり、なるべく気を付けているんですがちょっと気を抜くとそうなってしまうのも仕方ありません。
でもせっかく女性として生まれたんですから、綺麗に身だしなみを整えていたほうが絶対にいいと思うんです。
だから私は毎朝鏡の前で自己チェックをしています。
外へ出掛ける日も一日家に居る日も、取りあえず全身鏡の前に立って頭の先からつま先まで確認するんです。
そうして髪の色がプリンになっていたり、髪が伸びすぎていればその日は美容院へ行きます。
肌が荒れていたら肌ケアしたりボディクリームを塗るか、思い切ってエステへ行きますね。
ネイルが落ちていたらネイルサロンへ行きますし、服に毛玉がついていたりしたら新しい服を買おうかなと考えます。
時間は5分もかからないのですが、こうやって改めて自分の姿を確認する事で、身嗜みが疎かになっていないか知る事ができるんです。
身だしなみは清潔感にも繋がるので、とても大事なものだと思います。
212月
Filed in 身だしなみ
成人女性の最低限の身だしなみ はコメントを受け付けていません
仕事をしていると、たまに見かけるすっぴんで出社している女性。
20代前半であれば肌もきれいで見られなくもないですが、意外に平気で仕事をしている人は肌が汚い。
ばっちり化粧と言うのもどうかと思いますが、個人的には社会に出て働いている以上、男性が無精髭で働いているのと同じ感覚で女性の化粧は最低限の身だしなみになると思います。
身だしなみと一言でくくってもそれぞれの感覚があると思いますが、相手に不快な思いをさせない事が大切だと考えます。
私が気を付けている事は、先程あげた化粧も1つですが、洋服もヨレヨレな物や毛玉が目立たないか、靴のヒールが剥げていないかなどは意識しています。
急いでいると、つい気が付かづいつの間にか毛玉が!なんて事はこの時期はよくありますが身だしなみの一つかと思います。
私は家に居る時は同じ様な服でだらしないなと思いますが、家に居る時も着る物にまで気を使える女性は美意識も高く女性としてとても尊敬できると思います。